2009.7.22
メモリ交換しました!
イヤッッホォォォオオォオウ!(AA略
今朝佐川急便さんが来ました!
amazonの予定では明日になってたから完全に気を抜いてた…まぁ遅れるよりはよっぽどいいか。
さすが飛脚、迅速な配達ありがとうございました!
で、取り付け作業開始。
これがまるりんの使ってるNEC LaVie LL 550/JG。
NECのサイトにリンクしてます。スペック表のメインメモリの欄には
標準容量/最大容量:1GB(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB×2、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応)/2GB
となってますが、交換した人のレポなんかを読んでるとどうやら4GBまでいけるようなので、
BUFFALOのノートPC用増設メモリ2GB×2枚組パックの”D2/N667-2GX2/E”を買ってみた。
取り付けは簡単。電源を切って、コンセントを外してバッテリを抜いて
裏面の中心部にあるメモリ格納部のカバーを外して、既に挿さってるメモリを外して・・・っと
新しいメモリを挿して交換作業は終了。
ちゃんと4GB認識してくれてます( ^ω^)
まぁ32bitなので4GBフルには使いきれないんですけどNE…
最後に、memtestをして作業完了。
特にエラーも出てないようで。ヨカッタヨカッタ。
これで今までよりも少しはさくさく動いてくれるかな?
あと、メモリ買うついでに熱対策としてELECOMのノートPC用冷却台「冷え冷えクールブリザード」っていうのを買ってみた。
心なしか温度が抑えられてる…かな?
こちらも合わせ、大満足の初amazon購入でしたよ!