2008.11.5
WordPressのPing問題
seesaaからの移行以降、気になってることが。
どうやらblog検索サイトなどへの更新Pingが飛んでいないようである。googleで検索すると、たくさんの人がこの問題に頭を抱えている模様。
Ping送信先も多いし、標準の設定だと飛んだかどうか分からないので、Smart Update Pinger日本語版を導入したところ、いくつかのサーバ(鯖落ちや弾かれているもの)を除いて全て送信成功しました、との反応が。しかしblog検索には一向に引っかからない。
ということは、“飛んでいるが向こうには届いていない(弾かれてる)”か、“届いているが読まれていない”、もしくは“送られてないけど送ったと表示した”の三つの可能性?
まず一つ目。“飛んでいるが向こうには届いていない(弾かれてる)”
うーん、これは多分無視していいと思う。飛んでるならこちらではどうしようもないから。
二つ目、“届いているが読まれていない”
google先生によると、Word Pressは検索サイト(gooとか)には嫌われているようで。また他の検索結果では、RSSの文書構造が怪しいと思ってる人が多いみたいです。確かに、標準で入ってるRSSとAtomの構造が変な気がする。
三つ目、“送られてないけど送ったと表示した”
サーバとの相性、というか。いま使ってるサーバ、さくらインターネットで利用できるさくらのブログでも、Pingが送信できないことがあるみたいです。その関係か?
でも、他の人も全員さくらってことも無いだろうし、後回しにしてもいいのかな?
とりあえず、二つ目、RSSの文書構造を見直してみようかな、と。
同じことで悩んでる方は、このあたりを参考にしてください。
ちなみにトラックバックPingは飛んでる様子…謎は深まるばかり。